電力自由化入門サイト
  • MENU
    • HOME
    • 電力自由化って何?
    • 電力会社の選び方
    • Q&Aメモ
    • 電力会社ランキング
    • 管理者情報

電力自由化入門サイト

  • HOME
  • 電力自由化って何?
  • 電力会社の選び方
  • Q&Aメモ
  • 電力会社ランキング
  • 管理者情報
トップページ > 電力自由化超入門講座

電力自由化超入門講座

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE
  • 電力自由化で停電、電線、電気料金の疑問が大発生! でも、その矛先は?
  • 電力自由化の3つの目的と目的達成のための3つのステップ
  • 電力自由化のデメリット! サービス内容を理解しなければ高くなることも!?
  • 電力自由化のメリット! 電力会社の乗り換えだけで電気代を節約できる!?

電力自由化で停電、電線、電気料金の疑問が大発生! でも、その矛先は?

電力自由化が始まって、いざ、電力会社の乗り換えを考えようとしたら、いろいろな不安や疑問がわいて出てきたのではないでしょうか。 電線や電柱、電気の品質、新電力の発電所や送電設備など、今まで考えたことがない疑問や不安が次から次へとでてきて、よく分からないまま立ち止まっているのではないでしょうか。 でも、電力自由化がスタートするまでは、地域ごとに1社の電力会社しかなったし、地域独占だったので考える必要がなかったから仕方ないでしょう。 そこで、疑問や不安が電力会社のどういった事業に対してなのか、取り上げてみました。 ここでは、疑問や不安に対しての回答というより、疑問や不安の対象をはっきりさせるこ ...

電力自由化で停電、電線、電気料金の疑問が大発生! でも、その矛先は?の続きはこちらから >>

電力自由化の3つの目的と目的達成のための3つのステップ

「電力自由化」と聞くと、以下のようなマイナスイメージが思い浮かびませんか? ・競争が激しくなることにより各社が設備投資を渋り、電気供給が不安定、停電が多くなるなどの弊害が起きるのではないか ・新電力が参入しても、既存電力会社との圧倒的な事業の規模、能力の差により競争が起こらないのではないか これら以外にも、様々な不安やマイナスイメージを持っているために、「電力自由化」に対して抵抗を感じ、「電力自由化」そもそもの目的を把握できない人も多いことでしょう。 そこで、ここでは「電力自由化の目的」と「その目的を達成するめのステップ」について取り上げました。 目的を知ることで「電力自由化」に対する ...

電力自由化の3つの目的と目的達成のための3つのステップの続きはこちらから >>

電力自由化のデメリット! サービス内容を理解しなければ高くなることも!?

2016年4月から、一般家庭を対象にした電力自由化がスタートしました。多くの企業が電力事業に参入して、いろんな電気料金プランが誕生しています。 電気料金プランの多さで迷うのはもちろんのこと、電気料金プランのどこをどう判断すればよいか迷っているのではないでしょうか。 そこで、ここでは電気料金プランのデメリットに視点を向けて説明しようと思いました。 それは、デメリットの面を知れば、デメリットを避けて、より良い電気料金プランを間違いなく判断できるようになると思ったからです。 表や図をながめる程度でよいのでみていきましょう。 注意事項:2019年10月に消費税率が8%から10%に引き上げられま ...

電力自由化のデメリット! サービス内容を理解しなければ高くなることも!?の続きはこちらから >>

電力自由化のメリット! 電力会社の乗り換えだけで電気代を節約できる!?

今までは、東京電力、関西電力、中部電力等といった地域ごとの既存電力会社1社からしか電気を購入できませんでした。 ですので、電気代が上がっても、しかたないと思うだけでした。 しかし、2016年4月から、一般家庭を対象に電力自由化となり、新規の電力会社の参入が認められるようになりました。 電気代が上がってもしかたないと思うだけから、電気代が高いと思えば、安い電気料金の電力会社に乗り換えできるようになったのです。つまり、電気代の節約術が大きく変わったのです。 電気代の節約術はどうなるか、どうすればよいか、ご覧になってください。 電気代の節約術は「節電」でしょ? 電気代の節約 ...

電力自由化のメリット! 電力会社の乗り換えだけで電気代を節約できる!?の続きはこちらから >>

おすすめ電力会社ランキング

電力自由化で多くの新電力が参入して電力事業は活性化しています。いろいろな業種からの参入があり、色取り取りの電気料金プランがある状態です。

どんな新電力があり、どんな電気料金プランがあるか確認してみてはいかがでしょうか。

当サイトでは「現在の電気代よりどのくらい安くなるか」「商品がどんな生活環境の人に合っているか」といった視点で、いろんな電気料金プランを比較検討しました。

その比較検討した中から電気料金プランを厳選して、割引額が多い順にランキングしました。また、電気料金プランの特徴やセット割などのサービスも徹底的に解説しました。

どの電力会社の電気料金プランを選択すれば良いか分からない方、目当ての電気料金プランが自分に合っているかどうか検討したい方の手助けになるはずです。ぜひ、ご覧になってください。

比較で厳選!おすすめ電力会社ランキング

関連記事

  • 電力自由化で停電、電線、電気料金の疑問が大発生! でも、その矛先は?電力自由化で停電、電線、電気料金の疑問が大発生! でも、その矛先は?
  • 電力自由化の3つの目的と目的達成のための3つのステップ電力自由化の3つの目的と目的達成のための3つのステップ
  • 電力自由化のデメリット! サービス内容を理解しなければ高くなることも!?電力自由化のデメリット! サービス内容を理解しなければ高くなることも!?
  • ピタでんの「使った分だけプラン」の安さを徹底解説!【評判や口コミは?東京電力エリアでおすすめの料金プランなの?】/60A契約者用ピタでんの「使った分だけプラン」の安さを徹底解説!【評判や口コミは?東京電力エリアでおすすめの料金プランなの?】/60A契約者用

東京電力エリア電力会社ランキング

関西電力エリア電力会社ランキング

【電力会社人気No.1】一人暮らし向け東京ガス・ずっとも電気1Sプラン

【電力会社人気No.1】一般家庭向け「東京ガス・ずっとも電気1」プラン

huluの無料視聴が付いてくる!他にはないおもしろ料金プラン誕生!!

【ランキング上位の常連】エルピオでんきの料金プランを徹底解説!

【ピタでん】一人暮らしの方におすすめする一押し料金プラン!!

【ピタでん】電気が使い放題できる料金プラン登場!!

【あしたでんき】シンプルで経済的な標準プランを徹底解説!

【あしたでんき】電気を使い過ぎる家庭にぴったり!たっぷりプラン!

【Looopでんき+ガス】今も昔もインパクト絶大料金プラン!

【注目度No.1】楽天モバイルのでんきを徹底解説!!

ガソリン割引もあります!シェルの新料金プラン誕生!

【ENEOSでんき】ガソリン割引だけじゃない!都市ガスもあります!

【HISのでんき】電気料金も旅行もお得になります!

ちびまる子ちゃんのCMでお馴染みのミツウロコでんき!

2つの大企業が共同出資で設立!CDエナジーダイレクト!

【関西電力vs大阪ガス】電気とガスのセットはどっちがお得?!

Copyright(c) 2021 電力自由化入門サイト All Right Reserved.

©電力自由化入門サイト