電力自由化入門サイト
  • MENU
    • HOME
    • 電力自由化って何?
    • 電力会社の選び方
    • Q&Aメモ
    • 電力会社ランキング
    • 管理者情報

電力自由化入門サイト

  • HOME
  • 電力自由化って何?
  • 電力会社の選び方
  • Q&Aメモ
  • 電力会社ランキング
  • 管理者情報
トップページ
いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

電力会社乗り換え入門編

電気料金を安くするには、スイッチをこまめに切る節電や省エネエアコンなどを購入するしかありませんでした。

ですが、2016年4月「電力自由化」となったことで、電気料金を安くする「新たな一つの節約術」が加わりました。

それは電力会社の乗り換えです。

とはいっても、今までやったことないし、これからどう始めてよいか分からない人がほとんどだと思います。

以下のようないろんな思い、疑問、不安が出てくるのではないでしょうか。

  • 電気代を少しでも安くしたい
  • 電力会社の選び方を知りたい
  • 人気のある電力会社の電気料金プランを知りたい
  • 自分の生活スタイルにあった電気料金プランがあるか知りたい
  • 電力自由化に関してのメリット・デメリットを知りたい
  • 自分の住んでいるところは電力自由化の対象か知りたい

当サイトでは、上記に当てはまるご家族の皆様、社会人や学生の方々に対して、電気料金の初歩から人気のある電気料金プランまで詳しく解説しています。

あなたの電力自由化に対する疑問や不安は解消されるはずです。きっと電気代を安くできて、快適に生活するための手助けになるはずです。

では、電力会社ランキングをご覧になってどのくらい安くなるか、どんな電力会社があるか、把握してみましょう。

目次

  • 1 電力会社の選び方
  • 2 【東京電力エリア】おすすめ電力会社ランキング
  • 3 【関西電力エリア】おすすめ電力会社ランキング
  • 4 電力自由化になったことで必要になる知識
  • 5 当サイトの目的
  • 6 注目の人気記事

電力会社の選び方

電気の供給は、東京電力をはじめ、関西や中部電力といった電力会社の区域で分けられます。

あなたの住んでいる地域が、どの電力会社のエリアになるかでランキングは違ってきますので、対象となる電力会社エリアのランキングをご覧になってください。

【東京電力エリア】おすすめ電力会社ランキング

東京電力エリアにおけるランキングは、東京電力エナジーパートナー従量電灯Bから割引額が多い順にランキングしたものです。

「ご契約」ごとの「ご使用量」ごとにランキングしていますので、各家庭ごとに合った料金プランのランキングになっています。

「ご契約30A」家庭の料金プランランキング

A家庭とB家庭の電気料金プランランキングです。2つの家庭の順位が違っているのが見て分かります。

第1位は「ピタでん・使った分だけ」です。電気使用量が少ないので、全体的に割引額も当然のように少ないです。ですが、1位の節約金額は、1年で約3,300円になり、10年で約33,000円になります。長期でみれば、大きな金額になります。

順位 料金プラン(ご契約30A) 割引額
1年間/1ヵ月
1位 ピタでん・使った分だけ -3,300円/-275円
2位 あしたでんき・標準プラン -2,952円/-246円
3位 Looopでんき・おうちプラン -2,472円/-206円
4位 楽天でんき・プランS -2,352円/-196円
5位 HISのでんき・ウルトラ30東京 -1,704円/-142円

一人暮らしの場合、最もこの電気使用量の数値に近くなるのではないでしょうか。

電力自由化の恩恵は、一人暮らしの方にはメリットがほとんどないと言われています。実際、割引額が最も少ないです。ですが、第1位の「HISのでんき・ウルトラ30東京」に乗り換えれば、確実に節約できるようになります。

また、提供する会社特有のサービスも付いる場合もありますので、乗り換えしないのは損です。

順位 料金プラン(ご契約30A) 割引額
1年間/1ヵ月
1位 HISのでんき・ウルトラ30東京 -2,412円/-201円
2位 ピタでん・使った分だけ -2,172円/-181円
3位 あしたでんき・標準プラン -1,656円/-138円
4位 CDエナジーダイレクト・シングルでんき -1,200円/-100円
5位 CDエナジーダイレクト・ベーシックでんきB -1,164円/-97円

ここでは、代表として2つの「ご使用量」で掲載していますが、掲載している数値から離れている方、また、さらに詳しく知りたい方は、以下リンク先ページの電力会社ランキングをご覧になってください。

【ご契約30A】の方はこちら

「ご契約40A」家庭の料金プランランキング

A家庭とB家庭の電気料金プランランキングです。

第1位は「エルピオでんき・スタンダードプランS」です。1ヵ月では節約金額は少ないように感じますが、1年で約7,500円、10年で約75,000円の節約金額になります。

順位 料金プラン(ご契約40A) 割引額
1年間/1ヵ月
1位 エルピオでんき・スタンダードプランS -7,560円/-630円
2位 HISのでんき・ウルトラ40東京 -6,684円/-557円
3位 ピタでん・使った分だけ -6,528円/-544円
4位 あしたでんき・標準プラン -5,664円/-472円
5位 Looopでんき・おうちプラン -4,464円/-372円

1位はA家庭と同じ「エルピオでんき・スタンダードプランS」です。1位の節約金額は、1年で約12,500円になり、10年で約125,000円になります。

順位 料金プラン(ご契約40A) 割引額
1年間/1ヵ月
1位 エルピオでんき・スタンダードプランS -12,516円/-1,043円
2位 ピタでん・使った分だけ -9,912円/-826円
3位 HISのでんき・ウルトラ40東京 -9,420円/-785円
4位 あしたでんき・標準プラン -8,700円/-725円
5位 ミツウロコでんき・従量電灯B -7,524円/-627円

2つの家庭とも1位は同じですが、2位以下は大きく違っています。もっと詳しく知りたい方は下記リンク先ページをご覧になってください。

【ご契約40A】の方はこちら

「ご契約50A」家庭の料金プランランキング

A家庭とB家庭の電気料金プランランキングです。

第1位は「HISのでんき・プライム50東京」です。1ヵ月でも約1,500円になりますが、1年で約18,000円、10年で約180,000円の節約金額になります。

順位 料金プラン(ご契約50A) 割引額1年間
/1ヵ月
1位 HISのでんき・プライム50東京 -18,096円
/-1,508円
2位 ピタでん・使った分だけ -16,260円
/-1,355円
3位 エルピオでんき・スタンダードプランS -15,732円
/-1,311円
4位 あしたでんき・標準プラン -14,868円
/-1,239円
5位 Looopでんき・おうちプラン -12,948円
/-1,079円

第1位は「ピタでん・使いたい放題」です。1ヵ月でも節約金額は約3,000円になりますが、1年で約35,000円、10年で約350,000円の節約金額になります。

順位 料金プラン(ご契約50A) 割引額
1年間/1ヵ月
1位 ピタでん・使いたい放題 -34,632円
/-2,886円
 
2位 HISのでんき・プライム50東京 -26,532円
/-,211円
3位 ピタでん・使った分だけ -22,092円
/-1,841円
 
4位 エルピオでんき・スタンダードプランS -21,480円
/-1,790円
5位 あしたでんき・標準プラン -20,352円
/-1,696円

2つの家庭の順位が違っているのが見て分かります。

さらに詳しく知りたい方は、以下リンク先ページの電力会社ランキングをご覧になってください。

【ご契約50A】の方はこちら

「ご契約60A」家庭の料金プランランキング

A家庭とB家庭の電気料金プランランキングです。

第1位は「HISのでんき・プライム60東京」です。1ヵ月でも節約金額は約1,600円になりますが、1年で約20,000円、10年で約200,000円の節約金額になります。

順位 料金プラン(ご契約60A) 割引額
1年間/1ヵ月
1位 HISのでんき・プライム60東京 -19,812円
/-1,651円
2位 ピタでん・使った分だけ -19,692円
/-1,641円
3位 あしたでんき・標準プラン -18,300円
/-1,525円
4位 Looopでんき・おうちプラン -16,380円
/-1,365円
5位 エルピオでんき・スタンダードプランS -16,212円
/-1,351円

第1位は「ピタでん・使いたい放題」です。1ヵ月でも節約金額は約3,000円になりますが、1年で約40,000円、10年で約400,000円の節約金額になります。

順位 料金プラン(ご契約60A) 割引額
1年間/1ヵ月
1位 ピタでん・使いたい放題 -38,064円
/-3,172円
2位 HISのでんき・プライム60東京 -28,248円
/-2,354円
3位 ピタでん・使った分だけ -25,524円
/-2,127円
4位 あしたでんき・標準プラン -23,784円
/-1,982円
5位 エルピオでんき・スタンダードプランS -21,960円
/-1,830円

2つの家庭の順位が違っているのが見て分かります。

さらに詳しく知りたい方は、以下リンク先ページの電力会社ランキングをご覧になってください。

【ご契約60A】の方はこちら

【関西電力エリア】おすすめ電力会社ランキング

ランキングではないのですが、関西地方で有名な大企業2社の対決です。徹底的に電気とガス料金を分析しましたので、ランキングの前にご覧になってください。

大企業同士の価格競争を徹底分析!!

【関西電力vs大阪ガス】電気とガスのセットはどっちがお得?

電力自由化になったことで必要になる知識

2016年4月以降、電力自由化でいろんな企業が参入してきたことで、今までなかった価格競争が起こっています。この価格競争によって、周囲の人の電気代が安くても自分の電気代が高い状態が起こりえるようになったことでもあります。

できるだけ高い状態を回避するために、電力自由化でのメリットやデメリットを含め、どのような知識が必要か、まとめました。

電力自由化って何?

電力自由化で起こる私たち身の廻りのメリットとデメリットについてまとめています。また、電力自由化の目的についてもまとめています。

電力自由化Q&A

電力自由化になったことでいろんな疑問が出てきていると思います。電線、送電線、住んでいるところが対象かどうかなどいろいろな疑問について回答しています。

電力会社の選び方!

電気料金プランの比較をする上での計算方法をまとめています。そこから自分に合った電力会社の選び方について解説しています。

電力自由化注意事項!

電力会社乗り換え前に今一度、確認しておきたいことを当サイトとしてまとめています。乗り換えを検討する前の確認事項です。

当サイトの目的

当サイトは、あなたに合った電力会社の電気料金プランをあなた自身が選べるようになることを目的としています。

多く方は電力会社を選ぶとき、有名だから、契約者数が多いから、SNSで良いと言っているから、セット割が良さそうだからなどといった理由で選んでいるのではないでしょうか。

しかし、上記で取り上げた理由で電力会社を比較する際の判断基準となるものは一切ありません。

また、そのような理由で電力会社を乗り換えても、電気料金がどのくらい安くなったのか理解していないので夏や冬になれば、乗り換える前と同じように電気代が高いと嘆いてしまうでしょう。

そこで、当サイトでは、正しい判断ができるように比較検討するときのポイントを分かりやすく取り上げて徹底解説しています。とても文章が長いです。

でも、皆さんご自身がポイントをしっかり押さえて、自分の生活スタイルにあった電気料金プランを最終的に選別できるようになれればと思ってのことです。

ですので、各ページに書かれている比較する際のポイントや電気料金の計算をしっかり繰り返せば、「各社の電気料金プランの単価表を見ただけでどこが安いのか」「セット割なども検討に入れると更にどうなるか」など、自然と判断できるようになるでしょう。

ランキングをご覧になってから気になる電力会社の詳細ページに進めば、理解が深まります。

ぜび、各電力会社の電気料金プランを比較する際のポイントを身に着けて、ご自身で選んでください。

おすすめ電力会社ランキング

電力自由化で多くの新電力が参入して電力事業は活性化しています。いろいろな業種からの参入があり、色取り取りの電気料金プランがある状態です。

どんな新電力があり、どんな電気料金プランがあるか確認してみてはいかがでしょうか。

当サイトでは「現在の電気代よりどのくらい安くなるか」「商品がどんな生活環境の人に合っているか」といった視点で、いろんな電気料金プランを比較検討しました。

その比較検討した中から電気料金プランを厳選して、割引額が多い順にランキングしました。また、電気料金プランの特徴やセット割などのサービスも徹底的に解説しました。

どの電力会社の電気料金プランを選択すれば良いか分からない方、目当ての電気料金プランが自分に合っているかどうか検討したい方の手助けになるはずです。ぜひ、ご覧になってください。

比較で厳選!おすすめ電力会社ランキング

注目の人気記事

電力自由化のメリット! 電力会社の乗り換えだけで電気代を節約できる!?

2016年4月以降、一般家庭を対象にした電力自由化によって、いろんな電力会社が参入できるようになりました。電気料金の価格競争が起こり、電力会社を乗り換えするだけで電気代を節約できるようになったのです。

電力自由化のデメリット! サービス内容を理解しなければ高くなることも!?

料金プランのデメリットについて解説しています。デメリットの面を知れば、デメリットを避けて、より良い電気料金プランを判断できるようになると思ったからです。表や図を眺める程度でよいのでみていきましょう。

丸紅新電力のプランHで「hulu」の料金が無料になる!!

参照Web:丸紅新電力

「電気料金を安くしたいけれども、今の電力会社とほとんど料金が変わらないので乗り換えても意味がない」と悩んでいませんか。

そんな悩みを吹き飛ばす、電気料金プランがあります。

東京電力エリア電力会社ランキング

関西電力エリア電力会社ランキング

【電力会社人気No.1】一人暮らし向け東京ガス・ずっとも電気1Sプラン

【電力会社人気No.1】一般家庭向け「東京ガス・ずっとも電気1」プラン

huluの無料視聴が付いてくる!他にはないおもしろ料金プラン誕生!!

【ランキング上位の常連】エルピオでんきの料金プランを徹底解説!

【ピタでん】一人暮らしの方におすすめする一押し料金プラン!!

【ピタでん】電気が使い放題できる料金プラン登場!!

【あしたでんき】シンプルで経済的な標準プランを徹底解説!

【あしたでんき】電気を使い過ぎる家庭にぴったり!たっぷりプラン!

【Looopでんき+ガス】今も昔もインパクト絶大料金プラン!

【注目度No.1】楽天モバイルのでんきを徹底解説!!

ガソリン割引もあります!シェルの新料金プラン誕生!

【ENEOSでんき】ガソリン割引だけじゃない!都市ガスもあります!

【HISのでんき】電気料金も旅行もお得になります!

ちびまる子ちゃんのCMでお馴染みのミツウロコでんき!

2つの大企業が共同出資で設立!CDエナジーダイレクト!

【関西電力vs大阪ガス】電気とガスのセットはどっちがお得?!

Copyright(c) 2021 電力自由化入門サイト All Right Reserved.

©電力自由化入門サイト